languid
[形]1 〈人が〉(虚弱・疲労から)だらっとした,ものうい,けだるい,元気がない1a 〈人が〉気力に欠ける,興味のない,やる気のない2 〈会合・場所・産業などが〉活気のない,沈滞した語源[原義は...
lay1
layの主な意味動1 〈縦長の物を〉横に置く2 〈物を〉(平らな場所に)置く2a 〈物を〉並べて用意する3 〈要求・負担などを〉(…に)課す4 …を(…の状態に)する◆「横に置く」の面的な広がり...
lay off
1 他〈衣服などを〉脱ぐ,しまう2 《海事》他〈船を〉(岸などから)少し離して停泊させる;自+自〈船が〉(場所から)離れて[外港に]停泊する3 他〈土地を〉区画[測定]する4 〔通例命令文で〕(...
lay siege to A
1 A(場所)を包囲する2 A(人)を執ように説得する,くどく,Aにせがむ
layout
[名]1 C広げる[敷く]こと1a C((略式))(料理などを)並べること2 UC地取り,配置;設計3 UC((略式))(付属設備を含めた建築物の)構え,造り;場所;家,屋敷4 UC(新聞・雑誌...
lead1
leadの主な意味動1 〈人・動物などを〉先導する2 〈道・明かりが〉〈人を〉導く3 〈集団などを〉率いる4 〈対戦相手に〉先行する◆「先に立つ」と「導く」の2つの要素に基づいて意味が広がる.━...
lead into
(自+)1 〈部屋・道などが〉〈場所へ〉通じている,つながる2 〈話題・議論が〉〈…(の話)へと〉導く,発展する
lead off
1 他〈人・動物を〉連れていく[出る]2 自自+〈道・部屋などが〉(場所から)通じる≪from≫3 他自(議論・会議・公演などを)(…で)始める≪with,by≫3a 自《トランプ》最初にカード...
lead on to [onto]
1 自+〈ドア・門・橋などが〉〈場所へ〉通じる2 自+((特に英))〈事が〉…に至る,発展する;〔lead A on to [onto] B〕A(人)をB(事)に至らせる
leave1
leaveの主な意味動1 〈人・動物が〉〈場所を〉去る2 〈物・人を〉(場所に)残していく3 …を(人・運などに)託す4 …を(…の状態に)放置する5 …を取り除く◆「立ち去る」ことで,起点とな...