あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
条件(「で始まる」「で一致する」等)を変えてみてください。
キーワードに誤字、脱字がないかご確認ください。
ひらがなで検索してみてください。
おお‐みこともち【大宰】
《「みこともち」は勅旨を受けて任地を治める官》大宰府(だざいふ)の官吏。
おおみこともち‐の‐かみ【大宰帥】
「だざいのそち(大宰帥)」に同じ。
おおみこともち‐の‐つかさ【大宰府】
「だざいふ(大宰府)」に同じ。
だ‐ざい【大宰/太宰】
《古くは「ださい」とも》 1 「大宰府」の略。 2 大宰府の官人。 [補説]ふつう、官名は「大」、地名は「太」と書き分ける。
だざい‐の‐ごんのそち【大宰権帥】
大宰府の権官(ごんかん)。令外(りょうげ)の官。親王が正官である帥(そち)に任じられる場合、代わって政務を執った。だざいのごんのそつ。
もっと調べる 9 件
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る