articulation
[名]1 接合すること;接合部;《動物・植物》関節2 ((形式))(言葉を)はっきり発音すること;《音声学》アーティキュレーション(◇各音を明瞭めいりょうに出すこと)2a ((形式))(考え・感...
articulator
[名]1 明瞭めいりょうに発音[発声]する人[鳥,動物]2 《音声学》調音体(◇調音点・調音法に対して調音の主体である唇・舌・口蓋こうがい垂など)3 《歯科》咬合こうごう器
ASCII file
《コンピュ》アスキーファイル(◇画像・音声などを含まないテキストだけのファイル)
aspirate
[動]他1 《音声学》〈語・音を〉帯気音として発音する2 《医学》〈うみなどを〉吸引器で吸い出す━━/ǽspərət/名《音声学》1 《音声学》帯気音,h音1a (ギリシャ語の)気息音符(◇‘)...
aspiration
[名]1 U 呼吸,吸気1a U《音声学》帯気音;U《医学》吸引2 〔通例~s〕(…の/…への/…したいという)強い願望,あこがれ,大望,大志,野心≪of/toward,for/to do≫;願...
assibilate
[動]他《音声学》…を擦音化するassibilateの派生語assibilation名
assimilate
[動]【同化】1 他〈人・習慣・考え方などを〉(…に)同化[一致,適合]させる;自(…と)同化する,(…に)適合[順応]する≪into,to,with≫assimilate immigrants...
assimilation
[名]1 (社会などへの)同化,適合≪with≫1a 《音声学》(隣接する音との)同化;《地学》(マグマの)同化作用2 (知識などの)消化,吸収2a 《生理》消化[同化](作用)
atonic
[形]1 《音声学》無強勢の2 《病気》弛緩しかん症の,アトニーの━━[名]《文法》無強勢語[音節,音]
atony
[名]1 《病気》弛緩しかん症,アトニー2 《音声学》無強勢