largish
[形]((略式))やや大きい,大き目の
largo
《音楽》形副ラルゴの[で],きわめて遅い[遅く],ゆったり堂々とした[して]━━[名]ゆったり堂々としたテンポ[楽章]語源[イタリア]
lariat
[名]1 ((米))(家畜を捕らえる)投げ縄(lasso)2 (家畜をくいにつなぐ)つなぎ縄語源[スペイン]
lark1
[名]C《鳥類》1 ヒバリ(skylark)If the sky falls, we shall catch larks.((諺))取り越し苦労は身の毒,明日は明日の風が吹く2 ヒバリに似た小鳥...
lark2
((略式))名1 愉快で楽しいこと,浮かれ騒ぎ1a ふざけたいたずら,冗談on [for] a larkふざけて,お遊びで,冗談に2 ((英))いやなことthis dieting larkこんな...
larkspur
[名]《植物》ヒエンソウ
larky
[形]ふざける,いたずらな
larn
[動]1 他((略式))…を教える(teach)2 自((方言))=learn
Larousse
[名]1 ラルース(◇Pierre Athanase Larousse,1817-75;フランスの文法学者・辞書編集者)2 ラルース社の(フランス語)辞書[百科事典]
larrigan
[名]((米))ラリガン(◇ひざまである油革の長靴;猟師などがはく)