1. 1〔手を放す〕
    • 思わず手綱を手放した
    • He let go of the reins in spite of himself.
  1. 2〔人手に渡す〕part with
    • 父の遺品の時計を手放さなくてはならなかった
    • I had to part with the watch my father had left me.
    • 家を手放して老人ホームへ入居した
    • He sold his house and entered a home for the aged.
    • 大切な仕事なので今手放すわけにはいかない
    • This is an important piece of work so I can't 「stop now [lay it aside right now].
  1. 3〔子供などをよそへやる〕send away; let ((one's son)) go
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月