アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 四字熟語
  3. 「れ」で始まる四字熟語

れで始まる四字熟語

1ページ目
  • れいかんさんと【冷汗三斗】

    強い恐怖感を抱いたり、恥ずかしい思いをして、からだ中から冷や汗が流れること。▽「一斗」は約十八リットル。「三斗」は量の多いことを誇張していったもの。

  • れいがんぼうかん【冷眼傍観】

    冷ややかな態度で、かたわらでただ見ていること。

  • れいこくむざん【冷酷無残】

    心が冷たく、残酷で人間らしい情感がまったく欠けていること。

  • れいこくむじょう【冷酷無情】

    思いやりがなく、人間らしい感情に欠けていること。

  • れいこんふめつ【霊魂不滅】

    人間の魂は永遠で、肉体が死んでも変わらず存在しているという考え方。

  • れいせいしった【励声叱咤】

    声を上げて叱りつけること。怒鳴りつけて怒ること。

  • れいせいちんちゃく【冷静沈着】

    落ち着いていて動揺しないこと。物事に動じず、あわてることのないさま。

  • れいだんじち【冷暖自知】

    他人から言われなくても、自分のことは自分で分かること。水が冷たいか温かいかは、飲めばおのずと分かる意から。▽「冷暖れいだん自みずから知しる」と訓読する。

  • れいちょうねつば【冷嘲熱罵】

    冷ややかにあざけって、盛んになじり非難すること。▽「嘲」はあざける、「罵」はののしる意。

  • れいていこく【零丁孤苦】

    落ちぶれ貧窮して、周囲に助ける者もなく、孤独なこと。苦しい生活を送ること。▽「零丁」は落ちぶれて孤独なこと。「孤苦」は身寄りがなく、たいへん貧しいこと。中国晋しんの李密りみつが武帝から召されたとき、任官を辞退したい旨を上表した文の中の語。「孤苦零丁こくれいてい」ともいう。

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 四字熟語
  3. 「れ」で始まる四字熟語

閲覧履歴

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    晴耕雨読(せいこううどく)
  • 2位

    風林火山(ふうりんかざん)
  • 3位

    因果応報(いんがおうほう)
  • 4位

    付和雷同(ふわらいどう)
  • 5位

    百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
  • 6位

    温故知新(おんこちしん)
  • 7位

    侃侃諤諤(かんかんがくがく)
  • 8位

    魑魅魍魎(ちみもうりょう)
  • 9位

    一期一会(いちごいちえ)
  • 10位

    花鳥風月(かちょうふうげつ)
  • 11位

    一蓮托生(いちれんたくしょう)
  • 12位

    明鏡止水(めいきょうしすい)
  • 13位

    画竜点睛(がりょうてんせい)
  • 14位

    虎視眈眈(こしたんたん)
  • 15位

    乾坤一擲(けんこんいってき)

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • タキトゥス
    先祖と子孫のことを考えなさい。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO