和洋折衷の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

日本風と西洋風の様式を、程よく取り混ぜること。▽「折衷」は二つ以上事物や考え方などのそれぞれよい所を、適度に合わせて一つにすること。「衷」は「中」とも書く。
句例
和洋折衷の生活様式
用例
ヒョロリと背の高いノロッとした給仕男が和洋折衷の不思議な料理を巡々に運んで、今着座したばかりの純之助の前にも敏捷すばしこく三皿列ならべた。<内田魯庵・くれの廿八日>
活用形
〈―スル〉

和洋折衷の解説 - 学研 四字熟語辞典

日本と西洋様式を取り合わせること。建築や生活様式などについていう。
注記
「折衷」は、異なるものを過不足なく調和させること。

和洋折衷の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

日本風と西洋風とをほどよく取り合わせて用いること。「—の造り」

[兼ね備える]の四字熟語

[調和/不調和]の四字熟語

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月