あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 四字熟語
  3. 「魅」で始まる言葉

「魅」で始まる言葉

一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント

  • 条件(「で始まる」「で一致する」等)を変えてみてください。

  • キーワードに誤字、脱字がないかご確認ください。

  • ひらがなで検索してみてください。

国語辞書(10)

  • み【魅】

    [常用漢字] [音]ミ(呉) 1 化け物。妖精。もののけ。「鬼魅・魔魅・魑魅魍魎(ちみもうりょう)」 2 心をひきつけて迷わす。「魅了・魅力・魅惑」 [難読]魑魅(すだま)

  • み‐い・る【見入る/魅入る】

    [動ラ五(四)] 1 (見入る)気をつけて見る。じっと見つめる。また、見とれる。「合格者発表の掲示に―・る」 2 外から中を見る。のぞき込む。「家ノ奥ヲ―・ル」〈和英語林集成〉 3 (「魅入る...

  • み・する【魅する】

    [動サ変][文]み・す[サ変]不思議な力で人の心をひきつける。「歌声に―・せられる」

  • みせられたたましい【魅せられた魂】

    《原題、(フランス)L'Âme enchantée》ロランによる連作長編小説。1922年から1933年にかけて刊行された「アンネットとシルビィ」「夏」「母と子」「予告する者」(第1部「一つの世界...

  • みせ◦られる【魅せられる】

    [連語]《動詞「魅する」の未然形+受け身の助動詞「られる」》不思議な力によって、心がひきつけられる。「大自然に―◦られる」

  • もっと調べる 10 件

英和・和英辞書(29)

  • みいる【魅入る】

    悪魔に魅入られているbe possessed by an evil spirit

  • みする【魅する】

    charm ⇒みりょう(魅了)

  • みせられる【魅せられる】

    ⇒みりょう(魅了)

  • みりょう【魅了】

    魅了する charm, fascinate ((a person))景色の美しさに魅了されたHe was fascinated by the scenic beauty of the spot....

  • みりょく【魅力】

    (a) charm; (an) appeal(▼charmは引きつける力,appealは心に訴える力)魅力的 charming; fascinating; attractive; appeali...

  • もっと調べる 29 件

類語辞書(2)

  • みりょう【魅了】

    [共通する意味] ★人の心をひきつけて、とりこにすること。[英] charm[使い方]〔魅惑〕スル〔魅了〕スル[使い分け]【1】「魅惑」は、魅力で相手の心をひきつけ、惑わすこと。特に、惑わすこと...

  • みわく【魅惑】

    [共通する意味] ★人の心をひきつけて、とりこにすること。[英] charm[使い方]〔魅惑〕スル〔魅了〕スル[使い分け]【1】「魅惑」は、魅力で相手の心をひきつけ、惑わすこと。特に、惑わすこと...

漢字辞典(1)

魅

ミ

人名事典(5)

  • いりやかつひこ【入屋勝彦】

    声優・吹き替え・ナレーター

  • ミオ【mio】

    歌手

  • みかわけんいちろう【魅川憲一郎】

    地元でCMやテレビにも出演し、司会もこなすマルチなものまねタレント。

  • ミキノルム

    バンド

  • ミラ【MILA】

    シンガーソングライター

  1. 辞書
  2. 四字熟語
  3. 「魅」で始まる言葉
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (6/1更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    一期一会(いちごいちえ)
  • 2位

    六根清浄(ろっこんしょうじょう)
  • 3位

    風林火山(ふうりんかざん)
  • 4位

    百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
  • 5位

    因果応報(いんがおうほう)
  • 6位

    森羅万象(しんらばんしょう)
  • 7位

    明鏡止水(めいきょうしすい)
  • 8位

    喜怒哀楽(きどあいらく)
  • 9位

    花鳥風月(かちょうふうげつ)
  • 10位

    本末転倒(ほんまつてんとう)
  • 11位

    捲土重来(けんどちょうらい)
  • 12位

    温故知新(おんこちしん)
  • 13位

    画竜点睛(がりょうてんせい)
  • 14位

    一蓮托生(いちれんたくしょう)
  • 15位

    不撓不屈(ふとうふくつ)
Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • オスカー・ワイルド
    過去を買い戻せるほど裕福なものはいない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.