条件(「で始まる」「で一致する」等)を変えてみてください。
キーワードに誤字、脱字がないかご確認ください。
ひらがなで検索してみてください。
くさ‐の‐ね【草の根】
1 隠れて見えない草の根もと。 2 《grass roots》民衆ひとりひとり。一般大衆。政党・結社などの指導者層に対していう語。「―運動」
グラース【Grasse】
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の都市。同国の香水生産の中心地として知られ、香水の都とも呼ばれる。ロココ美術を代表する画家フラゴナールの生地であり、フラゴナールやルーベンスの宗教画があるノー...
グラス【grass】
草。芝。
グラス‐コート【grass court】
芝生のテニスコート。天然芝のものと人工芝のものがある。四大大会では、ウィンブルドンテニス大会で用いられる。ローンコート。→クレーコート →ハードコート →オムニコート
グラス‐スキー【grass skiing】
キャタピラ式のスキーで芝の斜面を滑るスポーツ。
グラス・アーケード【GRASS ARCADE】
1998年から活動する3人組ロック・バンド。大阪で路上ライブを続けながら、アニメの主題歌となった1stシングル「BRAVE」がヒット。
グラス・ショウ【Grass-show】
バンド
グラスホッパー【Grasshopper】
ミュージシャン
グラス・ルーツ【The Grass Roots】
P.F.スローンとスティーブ・バリの後ろ盾によるバンド。フォークロックからソフト・ロック的なサウンドが受けた。
フェード【fade】
1991年NYで結成。2002年に日本でデビューした和洋折衷を追求するロックバンド。2005年、LAレコーディングされたアルバム『A Moment of Truth』の収録曲「Beautiful」が岩井俊二・映画『虹の女神 Rainbow song』の挿入曲となり話題に。2011年、ミニアルバム『Kings of Dawn』、シングル『One Reason』を同時リリース。