• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

君子豹変の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

君子が過ちを改めて善に移るのは、ひょうの皮のまだら模様のように非常にはっきりしているということ。転じて、現在では主張態度が急にがらりと変わることをいう。また、その無節操ぶりを非難する語。▽「君子」は教養や徳の高い立派な人。人格者。「豹変」は季節によってひょうのまだら模様が美しくなることから、主張態度などが急に変わること。
出典
『易経えききょう』革かく
句例
君子豹変して与党となる
用例
一番彼等が機関となって兎も角も議院に出た上では翻然旗色を替えて君子豹変と出かくる積りで承知したで有ろうが、<福地桜痴・増訂もしや草紙>
活用形
〈―スル〉

君子豹変の解説 - 学研 四字熟語辞典

君子は潔く過ちを改めるということ。転じて、人が態度意見を急にがらりと変えること。
注記
「君子」は、教養や徳の高い人、人格者のこと。「豹変」は、豹の体の毛のまだら模様が鮮やかに変化するさま。もともとはいい意味で用いられたが、現在では俗に、無節操のたとえとして悪い意味で用いられることが多い。出典の「君子くんしは豹変ひょうへんす、小人しょうじんは面おもてを革あらたむ」による。
出典
『易経えききょう』革かく
用例
僕はパリにいたときから、中田教授の説には必ずしも賛成しなかったんだが、いまにあの人、帰って来れば必ず変ると思う。君子は必ず豹変するからね。〈横光利一・旅愁〉

君子豹変の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[人物]の四字熟語

[変心]の四字熟語

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月