あたたか・い【暖かい/温かい】
[形][文]あたたか・し[ク]《形容動詞「あたたか」の形容詞化》 1 (暖かい)寒すぎもせず、暑すぎもせず、程よい気温である。あったかい。「—・い部屋」「—・い地方」《季 春》「—・きドアの出入...
あたた・める【暖める/温める】
[動マ下一][文]あたた・む[マ下二] 1 程よい温度に高める。あたたかくする。あっためる。「冷えた手を—・める」「ミルクを—・める」 2 (温める) ㋐卵がひなにかえるまで大事にかかえる。「卵...
あったか【暖か/温か】
[形動]「あたたか」に同じ。「—な春の日」 [派生]あったかげ[形動]あったかさ[名]
あったか・い【暖かい/温かい】
[形]「あたたかい」に同じ。「—・い部屋」
おん【温】
[音]オン(ヲン)(呉)(漢) ウン(唐) [訓]あたたか あたたかい あたたまる あたためる ぬくい [学習漢字]3年 1 あたたかい。「温気(おんき・うんき)・温室・温泉・温暖」 2 あたた...
おん‐かん【温感】
1 「温度感覚」の略。 2 あたたかい感じ。「—湿布」
おん‐がん【温顔】
穏やかな、あたたかみのある顔つき。温容。「—に接する」
おん‐き【温気】
気候・空気などの、あたたかみ。暖気。うんき。「雨戸のそとに—と雨が待っている」〈犀星・寂しき都会〉
おん‐けつ【温血】
あたたかい血。⇔冷血(れいけつ)。
おん‐げん【温言】
あたたかみのある優しい言葉。「『お銀(ぎん)ちゃん!』などと—で呼留(よびと)める」〈紅葉・二人女房〉