いい‐かた・める【言(い)固める】
[動マ下一][文]いひかた・む[マ下二] 1 言葉によって確認する。断言する。「『何も角(か)も知ッています』と—・めた」〈二葉亭訳・めぐりあひ〉 2 言葉で誓う。口約束する。「酒、果物など取り...
いい‐かたら・う【言ひ語らふ】
[動ハ四] 1 互いに話す。語り合う。「世の中のうきもつらきもをかしきも、かたみに—・ふ人」〈更級〉 2 話をして頼む。相談する。「いと尊き老僧のあひ知りて侍るに、—・ひつけ侍りぬる」〈源・夕顔〉
いい‐か・つ【言(い)勝つ】
[動タ五(四)]口論して相手を負かす。「あれこれと理屈を並べて—・つ」
いい‐かな・う【言ひ叶ふ】
[動ハ下二]巧みに表現する。「このごろの歌は一節(ひとふし)をかしく—・へたりと見ゆるはあれど」〈徒然・一四〉
いい‐かね◦ない【言(い)兼ねない】
[連語]《動詞「いいかねる」の未然形+打消しの助動詞「ない」》⇒言い兼ねる2
いい‐か・ねる【言(い)兼ねる】
[動ナ下一][文]いひか・ぬ[ナ下二] 1 断言できなかったり、支障があったりして、言うのがためらわれる。言いたくても言えないでいる。「はっきりしたことは—・ねる」 2 打消しの助動詞を伴って、...
いい‐かぶ・せる【言い被せる】
[動サ下一][文]いひかぶ・す[サ下二]罪や責任を他人に負わせようと、盛んに言い立てる。
いい‐かも【好い鴨】
[連語]こちらの思うとおりに利用できる人。特に、勝負事で思うように負かせる人。いい獲物。「—にされる」
いい‐かよ・う【言ひ通ふ】
[動ハ四]言葉を交わす。音信を通じる。「かく人疎き御癖なれば、睦ましくも—・ひたまはず」〈源・蓬生〉
いい‐かわ・す【言(い)交(わ)す】
[動サ五(四)] 1 互いに言う。言葉を掛け合う。「あいさつを—・す」 2 口約束をする。特に、結婚を約束する。「—・した仲」 3 歌・手紙などをやりとりする。「女友達の常に—・しけるを」〈後撰...