勢(いきお)いに乗(の)・る
なりゆきから生まれる機会をうまく利用する。「強豪を倒した—・って勝ち抜く」
勢(いきお)い猛(もう)
勢力の強いさま。裕福ではぶりのよいさま。「—に寄せて来る大波小波」〈蘆花・自然と人生〉
いきお・う【勢ふ】
[動ハ四] 1 勇みたつ。勢いが盛んになる。「—・ひし滝口、あへなく負けしかば」〈曽我・一〉 2 勢力を振るう。時めく。「御かたがたは豊かに—・ひて」〈宇津保・祭の使〉
いき‐か【閾下】
刺激が小さくて生体に反応の起こらない状態。意識していない状態。
いき‐か・う【行(き)交う】
[動ワ五(ハ四)]⇒ゆきかう
いき‐かえり【行き帰り】
⇒ゆきかえり
いき‐かえ・る【生(き)返る】
[動ラ五(四)] 1 いったん死にかけていたものが息を吹きかえす。蘇生する。「死者が—・る」 2 失われた活動力などが再び戻る。「庭の草木が雨で—・る」
いき‐かた【生き方】
生活の方法。人生に対する態度。「人間らしい—」
いき‐かた【行き方】
⇒ゆきかた
いきか‐ちかく【閾下知覚】
閾下の刺激によって生じる知覚。この心理的効果を広告などに利用することがある。サブリミナルパーセプション。→サブリミナルアド