いん‐じ【韻事】
詩文を作るなどの風流な遊び。
いん‐じ【往んじ】
《「い(往)にし」の音変化》 [名]過ぎ去った時。過去。往時。むかし。「—をとがめずと申す事候へば」〈太平記・三八〉 [連体]過ぎ去った。去る。「義仲—年の秋、宿意を達せんがために」〈平家・七〉
インジアナ【Indiana】
⇒インディアナ
インディアナ【Indiana】
米国北東部の州。州都はインディアナポリス。大豆・トウモロコシなどを産し、鉄鋼業も盛ん。インジアナ。→アメリカ合衆国[補説]
いんじ‐うち【印地打ち】
「印地1」に同じ。
インジウム【indium】
硼素族元素の一。単体は銀白色のやわらかい金属で、酸に溶けるがアルカリには溶けない。半導体材料・合金・めっきなどに使用。元素記号In 原子番号49。原子量114.8。
インジウム‐りん【インジウム燐】
インジウムとリンよりなるⅢ-Ⅴ族化合物半導体。他のⅢ-Ⅴ族半導体より熱伝導率が大きく、電子のドリフト速度が大きいので、高集積回路、高速動作電子デバイスに向いている。
インジェカヤ‐すいどうきょう【インジェカヤ水道橋】
《İncekaya Su Kemeri》トルコ北部の小都市サフランボルの北約6キロメートルに位置する石造の水道橋。全長200メートル、トカトル渓谷に架かる。古代ローマ時代に築かれ、オスマン帝国の...
インジェクション【injection】
1 注入。注射。 2 《fuel injectionの略》自動車用ガソリンエンジンの燃料噴射。従来の霧吹きの原理でガソリンと空気との混合気を作る気化器(キャブレター)に対して、ガソリンをポンプで...
インジェクションかこう‐にく【インジェクション加工肉】
《injection は、注射・注入の意》食肉に脂肪・調味料・食品添加物などを混合した液体を注入し、肉質や風味を変化させたもの。