う‐がん【右岸】
河川の上流から下流に向かって、右側の岸。⇔左岸。
う‐がん【右眼】
右のまなこ。みぎめ。
うがん【烏丸/烏桓】
漢代に、中国北方にいたアルタイ語系遊牧民族。前3世紀に匈奴(きょうど)に敗れた東胡の後裔。後漢末期に勢力を強め、中国北辺を侵したが、207年に魏(ぎ)の曹操(そうそう)に滅ぼされた。
うがん‐じゅ【拝所】
沖縄地方で、神を拝む場所。神がたどり着いたとされる岬などもさす。うがん。
ウガンダ【Uganda】
アフリカ東部、赤道直下の国。正称、ウガンダ共和国。首都カンパラ。ビクトリア湖をはじめ湖が多い。綿花・コーヒー・紅茶・銅などを産出。もと英国の保護領から1962年独立。人口4289万(2021)。
ウガンデレ【N'Gaoundéré】
⇒ンガウンデレ