え‐ざ【会座】
法会(ほうえ)・講説などで参会者が集まった場所。また、その集まりや、集まりでの席。
えさき【江崎】
姓氏の一。 [補説]「江崎」姓の人物江崎玲於奈(えさきれおな)
えざき【江崎】
姓氏の一。 [補説]「江崎」姓の人物江崎誠致(えざきまさのり)
エザナおう‐の‐せきひ【エザナ王の石碑】
《Ezaza Stone》エチオピア北部の町アクスムにある石碑。4世紀にアクスム王国のエザナ王が建立。ヌビアのメロエ王国に戦勝したことなどが古代エチオピア語(ゲーズ語)、サバ語、ギリシャ語で記さ...
エザナ‐ストーン【Ezaza Stone】
⇒エザナ王の石碑
え‐ざら【絵皿】
1 大皿などに鑑賞用の絵を描いて装飾・調度としたもの。 2 日本画で、絵の具を水や膠(にかわ)とまぜるのに用いる皿。
え‐さん【恵山】
北海道、渡島(おしま)半島南東端にある二重式成層火山。標高618メートル。火口原には高山植物が群生。山麓に恵山温泉がある。