おしろ‐しょうぎ【御城将棋】
江戸時代に、年1回、御城碁とともに江戸城で行われた将棋の御前試合。
オシロスコープ【oscilloscope】
陰極線を利用して、オシログラフによる電気信号の波形をブラウン管上に映し出す装置。電圧・周波数などの観測に利用。陰極線オシログラフ。
オシロメトリック‐ほう【オシロメトリック法】
血圧の測定方式の一つ。カフとよばれる圧迫帯を腕に巻き、加圧と減圧の過程におけるカフ内圧の振幅の変化から最高血圧(収縮期血圧)と最低血圧(拡張期血圧)の値を計測する。家庭用の電子血圧計で広く用いられる。
おし‐わ・ける【押(し)分ける】
[動カ下一][文]おしわ・く[カ下二]群がっているものを左右に押しつけるように分け開く。かき分ける。「夏草を—・けて歩く」
おしわり‐むぎ【押(り)割り麦】
大麦を押しつぶして割ったもの。おしわり。
お‐しん【汚疹】
膿疱(のうほう)や潰瘍(かいよう)などがかさぶた状に固まった状態。
お‐しん【悪心】
気持ちが悪くて、吐きそうな感じ。吐き気。
お‐しんこ【御新香】
「新香(しんこ)」の美化語。
オシント【OSINT】
《open source intelligence》「オープンソースインテリジェンス」の略。