おどけ‐しばい【戯け芝居】
おどけたしぐさをする芝居。俄(にわか)狂言・茶番狂言など。
おどけ‐ばなし【戯け話】
こっけいな話。
おどけ‐もの【戯け者】
1 わざとおどけたりこっけいなことをする人。ひょうきんもの。 2 ばかげたことをする人。たわけもの。
おど・ける【戯ける】
[動カ下一]こっけいなことを言ったり、したりする。ふざける。「大勢を前に—・けてみせる」
おどし【威/縅】
鎧(よろい)の札(さね)を革や糸で結び合わせること。また、その革や糸。 [補説]「縅」は国字。
おどし【脅し/威し/嚇し】
1 おどすこと。脅迫。恐喝。「—をかける」「—がきく」 2 田畑に来る鳥獣をおどすもの。案山子(かかし)など。
おどし‐げ【威毛】
鎧(よろい)の札(さね)をおどした糸や革。毛。→威
おどし‐つ・ける【脅し付ける】
[動カ下一][文]おどしつ・く[カ下二]ひどくおどす。「大声で—・ける」
おどし‐てっぽう【威し鉄砲】
鳥獣などをおどして追い払うための空砲。威し銃。
おどし‐と・る【脅し取る】
[動ラ五(四)]脅迫して人から物を取る。「金を—・る」