にほん‐すいりさっかきょうかい【日本推理作家協会】
日本の推理小説作家による団体。日本推理作家協会賞と江戸川乱歩賞を主催。昭和22年(1947)に江戸川乱歩らが発足した探偵作家クラブを前身とする。昭和38年(1963)より現名称となり、社団法人化。
バイタルサイン‐センシング【vital signs sensing】
心拍・脈拍・血圧・心電・血中酸素濃度などを各種センサーによって測定する技術。従来の臨床現場における患者の病態把握に加え、健常者が同技術を組み込んだウエアラブル端末を装着し、バイタルサインを常時計...
はい・る【入る/這入る】
[動ラ五(四)] 1 ある区切られた空間の外から中へ移り進む。「映画館に—・る」⇔出る。 2 中に加えられる。「不純物が—・る」「模様の—・った布」 3 あるものの中にあるものが生じる。「ガラス...
ハフィート‐さん【ハフィート山】
《Jebel Hafeet》アラブ首長国連邦アブダビにある岩山。アルアインの南約35キロメートル、オマーンとの国境に位置する。周辺にはオアシスが点在する荒野が広がり、紀元前4000年頃の遺跡も見...
ハッサブ【Khasab】
オマーン北部、ムサンダム半島の都市。アラブ首長国連邦によりオマーン本土から切り離された飛び地にある。16世紀にポルトガル人が築いたハッサブ砦があるほか、近郊では「アラビアのノルウェー」とも呼ばれ...
ハッタ【Hatta】
アラブ首長国連邦ドバイの南東約120キロメートルにある飛び地。オマーンおよびラスアルハイマ領に囲まれる。伝統的な建造物を移築した野外博物館があるほか、周囲には多くのオアシスが点在する。
バックハンド【backhand】
1 テニス・卓球などで、ラケットを持つ手の反対の側へきたボールを打つこと。バックハンドストローク。⇔フォアハンド。 2 野球で、グラブを持つ手と逆の側で捕球すること。逆シングル。⇔フォアハンド。
バッフィー【baffy】
《「バフィー」とも》ゴルフで、ウッドクラブ4番の称。4番ウッド。
はつ‐のり【初乗り】
[名](スル) 1 新年に初めて乗り物に乗ること。「乗馬クラブで—を楽しむ」 2 新しくできた乗り物などに初めて乗ること。「開通したばかりの路線に—する」 3 電車やタクシーなどの、運賃の最低単...
バディヤ【Badiyah】
アラブ首長国連邦フジャイラの町。同連邦最古とされる15世紀創設のイスラム寺院がある。