ベンド【Bend】
米国オレゴン州中部の都市。観光・保養地。バッチェラー山には同州有数のスキーリゾートがある。
ベーカー‐シティー【Baker City】
米国オレゴン州東部の都市。19世紀末に鉄道が通じ、物資の集散地として発展。当時の建物が多く残る。オレゴン街道の開拓の歴史を紹介する博物館がある。
ペインテッド‐ヒルズ【Painted Hills】
米国オレゴン州中北部、ジョンデイ化石層国定公園内の一地区。赤・黄・黒・灰色など、さまざまな色の地層が露出した丘の斜面を見ることができる。
ペンドルトン【Pendleton】
米国オレゴン州北東部の都市。ユマティラ川沿いに位置する。19世紀末に鉄道が開通し、農畜産物の集散地として発展。現在は食品加工業、毛織物業が盛ん。毎年9月に催されるロデオ大会が有名。
ほた・える
[動ア下一][文]ほた・ゆ[ヤ下二]《近世上方語。「ほだえる」とも》 1 ふざける。じゃれる。たわむれる。「おれも—・えよう、と同じく尻をつめりにかかれば」〈滑・膝栗毛・五〉 2 あまえる。つけ...
ほって‐も
[副]どうしても。到底。あとに打消しの語を伴って用いる。「おれと行くといふと、—早く帰られぬ」〈洒・遊子方言〉
ボイシ【Boise】
米国アイダホ州南西部の都市。同州の州都。スネーク川の支流ボイシ川沿いに位置する。1862年の金鉱発見により建設され、オレゴン街道の町として栄えた。20世紀初頭に灌漑(かんがい)施設が整備され、農...
ぼう‐あつ【膨圧】
主に植物で、細胞壁を通して出入りする溶液が、細胞の内外で平衡状態であるときの外へ膨らむ圧力。吸水量よりも蒸散量が多いときはこの圧力が下がり、植物はしおれる。
ボウル‐ゲーム【bowl game】
米国のカレッジフットボールで、シーズンの終了後、各地域で優秀な成績をあげた大学を招いて行われる試合。BCSナショナルチャンピオンシップゲーム、ローズボウル、シュガーボウル、フィエスタボウル、オレ...
ぼんぼん
今江祥智の長編小説。昭和48年(1973)刊行。昭和49年(1974)、第14回日本児童文学者協会賞受賞。自身の体験をもとにした自伝的小説で、「兄貴」「おれたちのおふくろ」「牧歌」へと続く四部作の一。