ポリオレフィン【polyolefin】
アルケンを単量体とする高分子の総称。一般式CnH2nで表されるアルケンはオレフィンともよばれ、これが重合することで得られる。ポリエチレンやポリプロピレンが広く知られる。
ポートランド【Portland】
米国オレゴン州北西部の河港都市。製材・製紙や造船業が行われる。バラ作りが盛んで、バラ祭りが開催される。人口、行政区63.0万(2023)。
オーストラリア、ビクトリア州南西端の町。1830年...
マイコレメディエーション【mycoremediation】
真菌類を利用し、有害物質を分解・除去する浄化手法。バイオレメディエーションの一種。
マイタイ【(ポリネシア)mai tai】
カクテルの一。ホワイトラムとホワイトキュラソーに、パイナップル・オレンジ・レモンなどの果汁を合わせたもの。
マクロライドけい‐こうせいぶっしつ【マクロライド系抗生物質】
マクロライドを含む抗生物質の総称。主に放線菌によって生産され、比較的副作用が少なく、抗菌スペクトルが広い。細菌のリボゾームのたんぱく質合成を阻害することで増殖を抑える。ロイコマイシン、エリスロマ...
マラガ【Málaga】
スペイン南部、アンダルシア州の港湾都市。地中海に注ぐグアダルメディナ川の河口部に位置する。フェニキア人が開いた港があり、ローマ時代とイスラム時代を経て、現代に至るまで貿易港として名高い。保養地コ...
マリアへのおつげ【マリアへのお告げ】
《原題、(フランス)L'Annonce faite à Marie》クローデルによる戯曲。自身の旧作「乙女ビオレーヌ」を改作したもので、第1稿は1912年発表、同年オーレリアン=ルニェ=ポーの演...
マリトッツォ【(イタリア)maritozzo】
イタリアのデザート菓子の一種。オレンジピールで香りをつけたブリオシュに切り込みを入れ、ホイップクリームをはさんだもの。伝統的なものには、干しブドウや松の実なども用いられる。
マルトノマ‐たき【マルトノマ滝】
《Multnomah Falls》米国オレゴン州北西部にある滝。ポートランドの東約45キロメートル、コロンビア峡谷に位置する。上下2段に分かれ、合計の落差は約190メートル。同州でもっとも落差の...
マンガレバ‐とう【マンガレバ島】
《Mangareva》南太平洋、フランス領ポリネシア、ガンビエ諸島の主島。南岸の港町リキテアは同島の中心地で、キリスト教の伝来にともない、サンミッシェル大聖堂が建立された。コーヒー、オレンジを産...