がく‐そ【楽所】
「がくしょ(楽所)」に同じ。「—遠くておぼつかなければ」〈源・少女〉
がく‐そう【学窓】
学問をする所。まなびや。学校。「—を巣立つ」
がく‐そう【学僧】
1 学問にすぐれた僧。 2 修学中の僧。
がく‐そう【楽想】
音楽で表現しようとする作曲者の意図。楽曲の主題、また構想。
がく‐そう【楽箏】
雅楽器の一。唐から伝わった13弦の箏。筑紫箏(つくしごと)や生田流・山田流などの俗箏(ぞくそう)に対していう。太めの弦、竹製の爪(懸け爪(づめ))などに特徴がある。
がく‐そう【額装】
書画を額に納めたもの。
がく‐そく【学則】
それぞれの学校で定めている、組織や学事に関する決まり。
がく‐そつ【学卒】
大学を卒業していること。また、その人。「—の新規採用」