タマン‐ウジュン【Taman Ujung】
インドネシア南部、バリ島東部の町アムラプラの東約10キロメートルにある離宮。カランガスム王朝最後の王によって1921年に迎賓館および別荘として建造。ヨーロッパ風の建築様式を採り入れた水上の宮殿と...
タバコじぎょう‐ほう【たばこ事業法】
葉タバコの生産・買い入れや、タバコの製造・販売などについて規定した法律。昭和59年(1984)施行。国内で生産される葉タバコは日本たばこ産業株式会社がすべて買い入れることや、同社以外によるタバコ...
たね‐び【種火】
いろりなどで、いつでも火がおこせるように残しておく少しの火。また、ガス器具などで、いつでも点火できるようにつけておく小さい火。
タラ‐えんこ【タラ塩湖】
《Salar de Tara》チリ北部、アントファガスタ州にある塩湖(塩原)。サンペドロ‐デ‐アタカマの東約90キロメートル、標高約4300メートルに位置する。3種類のフラミンゴ、アンデスカモメ...
タティオ‐かんけつせん【タティオ間欠泉】
《Geiser del Tatio》チリ北部、アントファガスタ州、アタカマ高地にある間欠泉。サンペドロ‐デ‐アタカマの北約50キロメートルに位置する。標高約4500メートルという世界最高所にある...
ダッハウ‐きょうせいしゅうようじょ【ダッハウ強制収容所】
《Konzentrationslager Dachau》ドイツ南部、バイエルン州にある、ナチス‐ドイツの強制収容所跡。ミュンヘンの北西約15キロメートルに位置する。ユダヤ人をはじめ、政治的に問題...
たて‐こ・む【建(て)込む】
[動マ五(四)]家などがすきまなく立ち並ぶ。「民家の—・む旧市街」
たな‐がり【店借り】
[名](スル)家を借りて住むこと。また、その人。借屋ずまい。「よその商人が—して入り込んでいる気がする」〈寅彦・丸善と三越〉
たて‐わく【立涌】
文様の一。相対する2本の曲線の中央がふくれ、両端がすぼまった形を縦に並べたもの。親王や関白の袍(ほう)・指貫(さしぬき)・袿(うちき)などの織り文に用いる。中に描く文様によって、雲立涌・笹立涌・...
タミー‐タイム【tummy time】
乳児を一定時間、腹ばいにして過ごさせること。また、その時間。乳児が起きているときに、保護者の監督のもとおこなう。筋力をつけることで首がすわるのを促したり、仰向け寝の状態が続くことによる頭蓋骨の変...