なり‐あが・る【成(り)上(が)る】
[動ラ五(四)] 1 貧しかったり地位の低かったりした者が金持ちになったり高い地位を得たりする。「政界に身を投じて大臣にまで—・る」 2 でき上がる。成就する。「一本の大道は眼の自由行動と平行し...
ねむ‐の‐き【合歓木】
マメ科の落葉高木。東北地方以南の山野に自生。葉は羽状複葉で、互生し、小葉が数十枚並んでつく。夜になると、小葉が手を合わせたように閉じて垂れ下がる。夏、淡紅色の約20個からなる頭状の花をつけ、夕方...
にほんだいぶんてん【日本大文典】
《原題、(ポルトガル)Arte da Lingoa de Iapam》日本語学書。ロドリゲス著。慶長9〜13年(1604〜1608)長崎で刊行。キリシタン宣教師の日本語修得を目的として、当時の日...
ビクトリア‐きねんどう【ビクトリア記念堂】
《Victoria Memorial》インド東部、西ベンガル州の都市コルカタにある白亜の建物。市街中心部、モイダン公園南東の一角に位置する。1921年に建造。タージマハルをモデルとして白大理石を...
ニンガルー‐リーフ【Ningaloo Reef】
オーストラリア西部、西オーストラリア州西岸にある珊瑚礁(さんごしょう)。長さ約260キロメートル。グレートバリアリーフに次いで同国第2の規模をもつ。3月から6月にかけてジンベイザメ、6月から8月...
ぬっ‐と
[副] 1 突然現れ出るさま。「物陰から—現れる」 2 急に立ち上がるさま。「—立ち上がる」
にっこう‐こくりつこうえん【日光国立公園】
栃木県北部を中心に群馬・福島の各県にまたがる国立公園。東照宮・中禅寺湖・那須・鬼怒川などがある。昭和9年(1934)に群馬・福島・新潟の3県にまたがる尾瀬地区を含む範囲で指定されたが、平成19年...
ねずみ‐カンガルー【鼠カンガルー】
有袋目カンガルー科ネズミカンガルー亜科の哺乳類の総称。ウサギ大で、9種ほどがオーストラリアおよびタスマニアの一部に分布。草食性。地中に巣を作り、巣材の草や小枝を尾で束ねるように巻いて運ぶ。
ねこ‐かわいがり【猫可愛がり】
[名](スル)猫をかわいがるように、甘やかしてかわいがること。「孫を—する」
にっぽじしょ【日葡辞書】
《原題、(ポルトガル)Vocabvlario da Lingoa de Iapam》日本語辞書。2冊。イエズス会宣教師数名の共編。本篇は慶長8年(1603)長崎学林刊。補遺は慶長9年(1604)...