き‐ぼう【期望】
[名](スル)期待し望むこと。「将来の平和を—す」〈竜渓・経国美談〉
き‐ぼう【毀謗】
[名](スル)そしること。非難すること。誹謗(ひぼう)。
き‐ぼう【詭謀】
だまして、人をおとしいれようとする計略。詭計。「自然が人間に繁殖をはからせる—である」〈鴎外・ヰタ‐セクスアリス〉
き‐ぼう【匱乏】
[名](スル)物が不足していること。「士卒の衣糧—して」〈中村訳・西国立志編〉
き‐ぼう【欺罔】
⇒きもう(欺罔)1
きぼう【希望】
《原題、(フランス)L'Espoir 》マルローの小説。3部作。1937年刊。共和政府の義勇軍としてスペイン内戦に参加した経験をもとに書いたルポルタージュ風の作品。1939年、自身の監督・脚本に...