こわ‐づかい【声遣い】
声の出し方。物の言い方。口調。「—ノ悪イ人」〈和英語林集成〉
こわ‐づくり【声作り】
[名](スル) 1 わざと声を作って言うこと。こわづくろい。「—して話す」 2 せきばらい。しわぶき。こわづくろい。「御殿ごもりなどする程に、うち—して、孫王の君はここにかと宣へば」〈宇津保・国譲上〉
こわ‐づく・る【声作る】
[動ラ四] 1 ことさら声を繕って言う。作り声をする。「うち—・りて申し出で給ふことぞかし、いとあやし」〈栄花・月の宴〉 2 声やせきで合図をする。せきばらいをする。「格子のもとによりて、—・れ...
こわ‐づくろい【声作ろひ/声繕ひ】
1 「声(こわ)作り1」に同じ。「弁慶—して、ことごとしく申しけるは」〈盛衰記・三六〉 2 「声(こわ)作り2」に同じ。「有国砌(みぎり)に候ひけるが、頗(すこぶる)—を申したりければ」〈古事談・六〉