アイチューンズ‐ストア【iTunes Store】
米国アップル社の運営するコンテンツ配信サービス。同社提供のソフトウエア、iTunesで動画や音楽などのマルチメディアコンテンツやアプリケーションソフトのダウンロードと管理が行えるほか、同社のiP...
あいづ‐だいがく【会津大学】
福島県会津若松市にある公立大学。平成5年(1993)に開学した、コンピュータ理工学部の単科大学。平成18年(2006)公立大学法人となる。
アイ‐ティー【IT】
《information technology》情報技術。コンピューター・インターネット・携帯電話などを使う、情報処理や通信に関する技術を総合的に指していう語。国際的には、ほぼ同じ意味でICT(...
アイ‐ティー‐エー‐エー【ITAA】
《Information Technology Association of America》アメリカ情報工学協会。1961年設立。1991年、コンピューターデータ処理業協会(ADAPSO)から...
アイティー‐オプス【ITOps】
《Information technology operations》企業などにおける情報技術(IT)の運用。また、その運用に関わる業務全般のこと。コンピューターシステムの実装や管理、社内・社外...
アイティー‐ガバナンス【ITガバナンス】
《IT governance》企業のコンピューターシステムの導入・運用・管理に際し、経営的観点から全社的・組織的に適正に取り組むこと。また、その仕組み。ICTガバナンス。
アイティー‐コンシューマライゼーション【ITコンシューマライゼーション】
《IT consumerization》⇒コンシューマライゼーション
アイティー‐コンソリデーション【ITコンソリデーション】
《IT consolidation》⇒コンソリデーション
アイティー‐コーディネーター【ITコーディネーター】
《IT coordinator》経営とITの両分野の知識を有し、コンサルティングやシステム構築を行う専門家。経済産業省推進資格として、ITコーディネータ協会による資格認定が行われる。ITC。
アイティースキル‐ひょうじゅん【ITスキル標準】
経済産業省が定めた、個人のITに関わる能力を客観的に評価するための指標。ITサービス関連業をマーケティング・セールス・コンサルタントなど11の分野に分類し、それぞれ最大7段階で能力のレベルを定義...