エラン‐たに【エラン谷】
《Val d'Hérens》スイス南西部、バレー州にある渓谷。最終氷期に氷河によって形成され、現在はローヌ川の支流ボルニュ川が流れる。主な村はモンノブル、サンマルタン、エボレーヌなど。ユーゼイニ...
エル‐アレフ【El Aleph】
ボルヘスの短編小説集。1949年刊。全17作からなる。表題作はダンテの「神曲」に着想を得ている。別邦題「不死の人」。
エルデニ‐ゾー【Erdene Zuu/Эрдэнэ Зуу】
モンゴル中央部の都市ハラホリン(カラコルム)にあるチベット仏教ゲルク派の仏教寺院群。108もの卒塔婆(ストゥーパ)が並ぶ約400メートル四方の外壁に囲まれ、内部にはゴルバンゾー、ラブランゾーなど...
エルブルズ‐さんみゃく【エルブルズ山脈】
《Elburz Mountains》⇒アルボルズ山脈
エルミナ‐じょう【エルミナ城】
《Elmina Castle》ガーナ南部の港町エルミナにある城塞。15世紀末にポルトガルが交易拠点として建造。続いて、オランダ、英国の支配の下で利用され、現在は警察署となっている。サハラ以南に現...
エレクトロン‐ボルト【electron volt】
電子ボルト。
えん‐うん【煙雲】
1 煙と雲。雲煙。 2 雲のように高く立ちのぼる煙。「猛火虚空にみちて、暴風—をあぐ」〈古活字本平治・上〉
えんげつ‐とう【円月島】
和歌山県南西部、西牟婁(にしむろ)郡白浜町の西方約100メートルの海上にある島。東西35メートル、南北130メートル、標高25メートル。島の中央部に海食による縦15メートル、横12メートルの丸い...
エンゲリス【Engel's/Энгельс】
ロシア連邦西部、サラトフ州の都市。ボルガ川東岸、州都サラトフの対岸に位置する。旧称ポクロフスク。帝政ロシア時代、多くのドイツ人が入植。1931年、ドイツのマルクス主義の思想家フリードリヒ=エンゲ...
えん‐げん【淵源】
物事の起こり基づくところ。根源。みなもと。「文化の—にさかのぼる」