し‐し【四詩】
1 詩経の、国風・小雅・大雅・頌(しょう)の4種類の詩。 2 前漢代に伝えられていた4種類の詩経。斉(せい)の轅固生(えんこせい)の伝えた斉詩、魯(ろ)の申培の伝えた魯詩、燕の韓嬰(かんえい)の...
し‐し【死士】
死を決して行動する人。決死の士。
し‐し【死屍】
しかばね。死体。「—累々(るいるい)」
し‐し【志士】
高い志を持った人。国家・社会のために献身しようとする人。「勤王の—」
し‐し【私子】
「私生子(しせいし)」に同じ。
し‐し【私資】
個人の財産。私財。「—を投じる」
し‐し【刺史】
1 古代中国の官名。漢代は郡国の監察官。隋・唐代では州の長官。宋代以後廃止された。 2 国守(こくしゅ)の唐名。
し‐し【師資】
1 師と頼むこと。また、師匠。 2 師匠と弟子。師弟。
し‐し【紙誌】
新聞・雑誌などの総称。
し‐し【紫史】
《紫式部が書いた書物の意》源氏物語のこと。