しのう‐きん【志納金】
拝観料として納める金銭のこと。
しのうきん‐るい【子嚢菌類】
真菌類の一群。体は菌糸からできていて、子嚢を形成し、中に子嚢胞子をつくる。コウジカビ・酵母菌や一般にカビとよばれるものの多くが含まれる。
しのう‐くんれんし【視能訓練士】
斜視・弱視の者に対し訓練・矯正を行い視力回復をはかる専門職。国家試験により免許が与えられる。
しのう‐けい【司農卿】
宮内卿(くないきょう)の唐名。
し‐のう‐こう‐しょう【士農工商】
近世の身分制で、武士・農民・職人・商人。士を最上位とし、商を最下位とする。儒教的階級観念によって順位づけた言い方。基本的には支配階級である士と被支配階級である農・工・商を区別することで、農・工・...
しのう‐ばん【子嚢盤】
⇒裸子器
シノエ【Sinoe】
リベリア南部の港町グリーンビルの旧称。
し‐の‐かいいき【死の海域】
⇒デッドゾーン
しのかげのしたに【死の影の下に】
中村真一郎の長編小説。昭和22年(1947)刊行。以後「シオンの娘等」「愛神と死神と」「魂の夜の中を」「長い旅の終り」と続く全5作の連作長編小説の第1作。
しの‐がき【篠垣】
篠竹で編んでつくった垣。