ジョンソン‐シティー【Johnson City】
米国テキサス州中央部の町。オースティンの西約65キロメートルに位置する。第36代大統領ジョンソンの出身地で、生家(復元)、牧場、夫婦が眠る墓地などが国立歴史公園に指定されている。
ジョンソンナイキスト‐ざつおん【ジョンソンナイキスト雑音】
⇒熱雑音
ジョンソンナイキスト‐ノイズ【Johnson-Nyquist noise】
⇒熱雑音
ジョンソン‐ノイズ【Johnson noise】
⇒熱雑音
ジョンデイかせきそう‐こくていこうえん【ジョンデイ化石層国定公園】
《John Day Fossil Beds National Monument》米国オレゴン州中北部にある国定公園。5400万年前から600万年前までの化石を含む連続する地層が発見されている。気...
ジョン‐ドウ【John Doe】
1 《名無しの権兵衛の意》名前がわからない人。また、はっきりとは名のらないときに用いる語。 2 訴訟で、本名が不明、本名を出したくないなどの場合に男性の名前めかして用いる語。→ジョンドウ起訴 [...
ジョンドウ‐きそ【ジョンドウ起訴】
《ジョンドウ(John Doe)は、米国の裁判で氏名不詳または匿名の男性に用いられる仮名》刑事事件で、容疑者の身元が特定できない場合に、DNA型情報によって被告人を特定し、起訴すること。公訴時効...
ジョンハンコック‐センター【John Hancock Center】
米国イリノイ州の都市シカゴにある超高層ビル。100階建て。高さ457メートル。1969年、ファズラー=カーンの設計により建造。94階の展望施設からミシガン湖と市街を一望できる。ウィリスタワーとと...
ジョンハンコック‐タワー【John Hancock Tower】
米国マサチューセッツ州の都市ボストンにある超高層ビル。バックベイに位置する。同市でもっとも高い建物で、62階建て、高さ241メートル。1976年に、ヘンリー=コブおよびI=M=ペイの設計により建...
ジョンフォード‐ポイント【John Ford's Point】
米国アリゾナ州北東部にある展望地。モニュメントバレーのメサやビュートを一望でき、映画監督ジョン=フォードが「駅馬車」「荒野の決闘」をはじめ、繰り返しロケーション撮影を行った場所として知られる。