ジー‐シンク【G-SYNC】
米国エヌビディア社が開発した可変リフレッシュレート(VRR)技術の名称。ティアリングやスタッタリングなどの表示のずれや遅れを抑えた、なめらかな画像表示が可能となる。
ジー‐シー【GC】
《Global Compact》⇒国連グローバルコンパクト
ジー‐シー【GC】
《GameCube》⇒ニンテンドーゲームキューブ
ジー‐シー‐アール【GCR】
《gas-cooled reactor》⇒ガス冷却炉
ジーシーアール‐しんごう【GCR信号】
《ghost cancel reference signal》地上アナログテレビ放送のゴーストを除去するために、テレビ放送の電波と共に送り出される信号。ゴースト除去用基準信号。ゴースト除去基準信号。
ジー‐シー‐イー【GCE】
《General Certificate of Education》1988年まで行われていた、英国の一般教育試験。また、課目別に学力を証明する国家試験合格証書。
ジー‐シー‐イー【GCE】
《Google Compute Engine》⇒グーグルコンピュートエンジン
ジー‐シー‐エッチ‐キュー【GCHQ】
《Government Communications Headquarters》英国の政府通信本部。電波を傍受して解読する機関。
ジー‐シーエスエフ【G-CSF】
《Granulocyte Colony Stimulating Factor》顆粒球コロニー刺激因子。骨髄での好中球の増殖を刺激する因子。遺伝子組み換えで大腸菌などより生産し、好中球減少状態の治...
ジー‐シー‐エフ【GCF】
《greatest common factor》最大公因数。公因数のうち最も次数の高い因数。