スケルトン‐リフォーム
《(和)skeleton+reform》既存の建物を骨組みだけの状態にし、内部を新しい部屋に作り替える改修方法。一棟ごとの改修のほか、マンションなどの集合住宅の一室を改修する場合もある。新築より...
スケルトン‐わたし【スケルトン渡し】
建物の外郭と共有部分のできた段階で買い手(借り手)に引き渡すこと。内部の造作は買い手(借り手)が自分の好みで仕上げる。
すけろく【助六】
歌舞伎狂言「助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」の通称。 歌舞伎舞踊。長唄。3世桜田治助作詞、10世杵屋六左衛門作曲。天保10年(1839)江戸中村座初演。「助六由縁江戸桜」を舞踊...
すけろく‐ずし【助六鮨】
稲荷鮨と巻き鮨の取り合わせ。また、その弁当。名の由来は稲荷鮨の油揚げと巻き鮨が、歌舞伎「助六」に登場する遊女揚巻(あげ+まき)に通じることから。
すけろくゆかりのえどざくら【助六由縁江戸桜】
歌舞伎十八番の一。世話物。一幕。正徳3年(1713)「花館愛護桜(はなやかたあいごのさくら)」の二番目として、江戸山村座で2世市川団十郎が初演。宝暦・明和(1751〜1772)ごろ、現在の形がほ...
す‐けん【素見】
品物や遊女を見るだけで買わないこと。また、その人。ひやかし。そけん。
すけん‐ぞめき【素見騒き】
遊里をひやかしてうろつくこと。また、その人。ひやかし。ぞめき。「—の客は気がつかないらしく」〈荷風・濹東綺譚〉
スケーイェン【Skagen】
⇒スケーエン
スケーエン【Skagen】
《古いデンマーク語で岬の意。「スケーイェン」「スカーゲン」とも》デンマーク、ユトランド半島最北端の港湾都市。オールボーの北東約80キロメートルに位置する。風光明媚な地として知られ、19世紀後半か...
スケーティング【skating】
1 スケートをすること。 2 スキーで、スケートのように両足を交互に滑らせて進む滑走法。平地での走行のときなどに用いる。