せかいなんみん‐の‐ひ【世界難民の日】
《World Refugee Day》国連が定める国際デーの一つ。難民の保護と援助に対する世界的な関心を高め、国連機関やNGOによる活動に理解と支援を深める目的で2000年に制定された。毎年6月...
せかい‐のうぎょういさん【世界農業遺産】
(「世界重要農業遺産システム」の略)⇒ジアス(GIAHS)
せかい‐のうりんぎょうセンサス【世界農林業センサス】
FAO(ファオ)(国連食糧農業機関)の提唱により、加盟国が10年ごとに実施する農林業に関する統計調査。→農林業センサス
せかいのおわりとハードボイルドワンダーランド【世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド】
村上春樹の長編小説。「世界の終り」と「ハードボイルド・ワンダーランド」、二つの異なる世界での物語が交互に進行する冒険活劇。昭和60年(1985)刊行。同年、第21回谷崎潤一郎賞受賞。
せかい‐の‐きおく【世界の記憶】
ユネスコの事業の一。世界的に重要な文書や映像フィルムなどの記録を保存・公開し、未来の世代に引き継ぐためのもの。マグナカルタ(大憲章)、ベートーベン直筆の交響曲第9番楽譜、ヒッタイトのくさび形文字...
せかいのきしべで【世界の岸辺で】
《原題、(スペイン)A la orilla del mundo》メキシコの詩人パスの初期詩集。1942年刊。別邦題「世界の果てに」。
せかいのきじゅつ【世界の記述】
マルコ=ポーロの旅行記「東方見聞録」の別邦題。世界の叙述。
せかい‐の‐けいさつかん【世界の警察官】
強い経済力・軍事力をもち、世界秩序を維持する役割を担う大国。世界の警察。トップコップ。 [補説]多く、第二次大戦後の米国をさしていう。
せかい‐の‐こうじょう【世界の工場】
《The Workshop of the World》19世紀、産業革命によって世界の覇権を握った英国のこと。経済学者ジェボンズの言葉。世界中から原材料を輸入し、大量生産した工業製品を世界中に輸...
せかいのちょうわ【世界の調和】
《原題、(ラテン)Harmonice mundi》⇒宇宙の調和