せっかい‐せき【石灰石】
セメント・肥料などの工業用原料として利用される場合の石灰岩のこと。
せっかい‐そう【石灰藻】
藻類のうち、石灰質を体壁に沈着するものの総称。サンゴモ科の紅藻などがある。熱帯地域でサンゴ礁の形成に関係する。
せっかい‐ちっそ【石灰窒素】
高温にした炭化カルシウムに窒素ガスを通じて得られる灰黒色の粉末。カルシウムシアナミドと炭素との混合物。窒素肥料のほかメラミン樹脂原料などに利用。
せっかいちんちゃくせい‐けんばんえん【石灰沈着性腱板炎】
肩の腱板にリン酸カルシウムの結晶が沈着することによって起こる急性の炎症。
狭匙(せっかい)で腹(はら)を切(き)る
木製である狭匙で腹を切る。できないことをするたとえ。
せっかい‐どう【石灰洞】
⇒鍾乳洞(しょうにゅうどう)
せっかい‐にゅう【石灰乳】
消石灰(水酸化カルシウム)の懸濁液。強アルカリ性で、消毒剤として用いる。
せっかい‐ひりょう【石灰肥料】
カルシウム分を主成分とする肥料。土壌の酸性化防止のためにも用いられる。生石灰・消石灰・炭酸石灰・石灰窒素など。
せっかい‐モルタル【石灰モルタル】
消石灰に砂・水を加えて練ったもの。煉瓦・石材の接着、壁・天井を塗るのに用いる。
せっ‐かく【尺蠖】
尺取虫(しゃくとりむし)の別名。