せんけい‐きんじ【線形近似】
一般的な関数を、数学的に扱いやすい一次関数に置き換えて近似すること。
せんけい‐くうかん【線形空間】
⇒ベクトル空間
せんけい‐グラフ【扇形グラフ】
⇒円グラフ
せんけいけいかく‐ほう【線形計画法】
一次の不等式または一次式で表される制約条件のもとで、一次式で表される目的関数を最大または最小にする値を求める数学的手法。生産計画・輸送計画などに応用される。リニアプログラミング。LP(linea...
せんけい‐コンジローマ【尖圭コンジローマ】
ヒト乳頭腫ウイルスの感染によって性器の周辺に生じるいぼ状の腫瘍。性行為感染症の一つ。良性の腫瘍だが、まれに癌に移行することもある。
せんけい‐さようそ【線形作用素】
⇒線形演算子
せんけいさようそろん【線形作用素論】
《(ポーランド)Teoria operacji liniowych/(フランス)Théorie des opérations linéaires》ポーランドの数学者バナッハの著作。1931年にポ...
せんけい‐しゃぞう【線形写像】
ベクトル空間から別のベクトル空間への写像fで、次の二条件を満たすもの。f(a+b)=f(a)+f(b), f(λa)=λf(a)(a、bはベクトル、λはスカラー)
せんけい‐しゃぞう【線型写像】
⇒一次変換
せんけい‐そし【線形素子】
電圧をかけるとその大きさに比例した電流が流れる素子の総称。抵抗器、コンデンサー、インダクターなどがある。これらの素子だけで構成された電気回路を線形回路という。⇔非線形素子。