ぜん‐しゃ【前車】
1 前方を進む車。 2 前にそこを通った車。
ぜん‐しゃ【前者】
二つ示したもののうち、前のもの。⇔後者。
ぜん‐しゃ【全車】
全ての車両。「5〜7号車—指定席」「7700系旧型車両—引退」「レンタカー—25パーセント割引中」
ぜん‐しゃ‐きょう【全社協】
⇒全国社会福祉協議会
ぜん‐しゃく【前借】
[名](スル)まえがりをすること。「翌月分の給料を—する」
ぜんしゃく‐きん【前借金】
1 まえがりをした金銭。 2 雇用契約を結ぶとき、返済することを約束して雇い主から借りる金銭。
前車(ぜんしゃ)の覆(くつがえ)るは後車(こうしゃ)の戒(いまし)め
《「漢書」賈誼伝にある、前の車が覆るのを見たら、あとの車は同じわだちの跡を行かないようにせよという諺から》先人の失敗は後人の教訓となるというたとえ。 [補説]「前者の覆るは後者の戒め」と書くのは誤り。
前車(ぜんしゃ)の轍(てつ)を踏(ふ)・む
前に行った車のわだちを、あとの車が踏んで行く。前の人と同じような失敗をあとの人が繰り返すことにいう。前轍(ぜんてつ)を踏む。 [補説]「前者の轍を踏む」と書くのは誤り。
ぜんしゃりょういっかつふほ‐とくやく【全車両一括付保特約】
自動車保険における特約の一。被保険自動車が10台以上であるフリート契約者が、所有・使用する自動車すべてを一つの保険証券で契約する場合の特約で、保険期間中に購入・廃車した自動車についても所定の通知...
ぜん‐しゅ【前主】
1 前の君主。先主。 2 前の主人。 3 前の持ち主。