そい【添ひ/傍】
1 山の斜面。「岳の上より南の—を下りざまにおもむけたり」〈今昔・二五・五〉 2 人や物のかたわら。そば。わき。「これを御笛に吹かせ給ふを—にさぶらひて」〈枕・二四五〉
そい【候ひ】
《動詞「そ(候)う」の命令形「そうえ」が転じた「そえ」の音変化》「お…そひ」の形で、補助動詞として用いられる。お…なさい。「舅殿(しうとどの)、お聞き—」〈虎寛狂・夷毘沙門〉
そ‐ひ【祖妣】
死んだ祖母。また、死んだ祖母と死んだ母。⇔祖考。
そ‐ひつ【粗筆/楚筆】
1 粗末な筆。 2 へたな筆跡。自分の筆跡をへりくだっていう語。拙筆。
そい‐つ・く【添ひ付く】
[動カ四]そばへ寄る。寄り添う。「なにぞ、なにぞと源中将は—・きて言へど」〈枕・一六一〉
そい‐ふ・す【添ひ臥す】
[動サ四] 1 寄り添って横になる。添い寝する。「裳をだにもよう言はば着ぬさまにて御前に—・し」〈枕・二四六〉 2 物に寄りかかってからだを横にする。「いみじくをかしげなる人、几帳のつらに—・し...
そ‐ひょう【粗氷】
零度以下に過冷却した霧や雲の微細な水滴が、樹木や岩などに凍りついてできた透明または半透明の氷。霧氷の一。《季 冬》
そ‐ひん【粗品/麁品】
「そしな」に同じ。