そめ【染め】
染めること。また、染めた色や染めたもの。「—に出す」「—がよくない」「絞り—」
そめ‐あがり【染(め)上(が)り】
染め上がること。また、その出来栄え。「—がよい」
そめ‐あげ【染(め)上げ】
染め上げること。また、その出来栄え。「きれいな—」
そめあげ‐もん【染(め)上げ紋】
染め抜きにした紋。染め紋。
そめ‐あ・げる【染(め)上げる】
[動ガ下一][文]そめあ・ぐ[ガ下二]ある色に染めて仕上げる。そめおえる。「紺色に—・げる」
そめい【染井】
東京都豊島区北東、巣鴨・駒込付近の旧地名。染井霊園がある。江戸時代、植木屋が多かった。ソメイヨシノの発祥地。
そ‐めい【疎明/疏明】
1 いいわけ。弁明。 2 確信ではなく、確からしいという推測を裁判官に生じさせる当事者の行為。または、これに基づき裁判官が一応の推測を得ている状態。→証明
そめ‐いい【染め飯】
クチナシの実で山吹色に染めた強飯(こわめし)。駿河国瀬戸(現在の静岡県藤枝市内)の名物で、静岡県の郷土料理。
そめ‐いと【染(め)糸】
染めた糸。色糸。
そめい‐ぼち【染井墓地】
染井霊園の旧称。