たつ【達】
[音]タツ(漢) ダチ(呉) [訓]たち [学習漢字]4年 〈タツ〉 1 障りなく通じる。道がとおる。「闊達(かったつ)・四通八達」 2 目的・目標とするところに行きつく。「達成/栄達・窮達・...
たつ【撻】
[音]タツ(漢) うちのめす。むちうって励ます。「鞭撻(べんたつ)」
たつ【立】
和船で、船体や上部構造に用いる柱状の部材の総称。垣立(かきたつ)・車立(しゃたつ)・大立(おおたつ)など。立つ木。
たつ【辰】
1 十二支の一つで、その5番目。 2 方角の名。東から南へ30度の方角。東南東。 3 昔の時刻の名。今の午前8時ごろ、およびその後の2時間。または午前8時前後の2時間。 4 1にあたる年や日。 ...
たつ【竜】
「りゅう(竜)」に同じ。
たつ【闥】
1 宮中の小門。転じて、宮中。 2 門。とびら。「—は堅く閉められ」〈露伴・暴風裏花〉
た・つ【立つ】
[動タ五(四)] 1 ある場所にまっすぐ縦になっている。 ㋐足を伸ばしてからだを縦に支える。「通路に—・つ」 ㋑草や木が地に生える。「街路樹が—・つ」 ㋒長いものや高大なものが直立して位置する...
た・つ【建つ】
[動タ五(四)]《「立つ」と同語源》建物などがつくられる。「新居が—・つ」「石碑が—・つ」 [動タ下二]「た(建)てる」の文語形。
た・つ【発つ】
[動タ五(四)]《「立つ」と同語源》出発する。出立する。「九時の列車で—・つ」
た・つ【経つ】
[動タ五(四)]《「立つ」と同語源》 1 時が過ぎる。「日が—・つ」「いつまで—・っても帰ってこない」 2 ろうそくや油などが燃え尽きる。「線香は、まだ半分も—・って居ない」〈菊池寛・名君〉