たん‐こ【炭庫】
石炭を貯蔵しておく倉庫。石炭庫。
たん‐こ【短呼】
発音しやすいように、本来は長音節の語を短音節にして発音すること。例えば、「ちょうちょう(蝶々)」を「ちょうちょ」というなど。⇔長呼。
たん‐こ【蜑戸】
海人(あま)の家。漁家。
たん‐こ【淡湖】
⇒淡水湖
たん‐こう【丹紅】
赤い色。くれない。
たん‐こう【炭坑】
石炭を採掘するために掘られた穴。石炭坑。
たん‐こう【炭鉱/炭礦】
石炭を掘り出す鉱山。
たん‐こう【単行】
[名](スル) 1 単独でおこなうこと。また、単独で行くこと。「凡そ人生の細事、各々—すれば、甚だ緊要ならざるに似たり」〈中村訳・西国立志編〉 2 それだけを独立しておこなうこと。多く他の語と複...
たん‐こう【単鉤】
書道の執筆法の一。親指と人差し指で筆の軸を持って書くもの。→双鉤
たん‐こう【探鉱】
金属・非金属鉱床や石炭層・石油鉱床を探り、その位置・形・品位・埋蔵量などを調査すること。通常の地質調査のほか、磁気・電気・重力・地震波などを利用する物理探査が行われる。