エー‐エス‐シー【ASC】
《Aquaculture Stewardship Council》環境や地域社会に配慮して養殖された水産物の認証を行う、国際的な民間非営利組織。2010年にWWFとオランダのIDH(持続可能な貿...
エストレマドゥーラ【Extremadura】
スペイン南西部にある州。州都メリダのほか、カセレスやグアダルーペなど世界遺産をかかえる都市が多い。
エコライト【ecoright】
地球温暖化の原因とされる二酸化炭素などの排出権。大気汚染物質の排出量について、企業、または国ごとに一定基準を設け、その基準を上回って排出を削減できた企業や国は、その分を排出権として達成できなかっ...
エス‐ピー‐ディー‐アイ‐エフ【S/PDIF】
《Sony/Philips digital interface》オーディオ機器のデジタル信号の入出力についてのインターフェース規格。ソニーとオランダのフィリップスが開発。同軸ケーブルまたは光ファ...
エドワード‐こ【エドワード湖】
《Lake Edward》アフリカ中央部、ウガンダとコンゴ民主共和国の国境に位置する湖。大地溝帯に沿って北東・南西方向に伸びる。長さ約80キロメートル、幅約50キロメートル。ルインディ川とルトシ...
えて‐もの【得手物】
1 「得手1」に同じ。「—の片足立ちや小田の雁」〈おらが春〉 2 「得手3」に同じ。「—にいい日だのうとぶらり来る」〈柳多留拾遺・一〇〉
エッダ【Edda】
アイスランドに伝わる北欧の神話と英雄伝説の集大成。古歌謡の集成である古エッダと、スノッリ=スツルソンによる散文の新エッダの2種類がある。神話詩は天地創造や神と巨人の闘争などを主題とし、ゲルマン神...
い‐れい【違例】
[名・形動] 1 いつもと違うこと。また、そのさま。「父が向うから来るという—な事が」〈漱石・行人〉 2 からだの調子が平常と違うこと。貴人についていう。病気。不例。「御迎へに人を奉らせ給ひたり...
いぬ‐まき【犬槙】
マキ科の常緑高木。関東以南の山地に自生し、高さは約25メートルに達する。葉は扁平な線形または披針(ひしん)形で、密に互生。雌雄異株。庭園に植栽し、材は建築材などにする。名は、昔、杉をマキとよんだ...
あか‐め【赤目/赤眼】
1 疲れ・病気などのため、赤く充血した目。 2 虹彩(こうさい)の色素が少なくて、眼底の血の色が透けて赤く見える目。白ウサギの目など。 3 フラッシュを使って撮影した写真で、瞳が赤く写ること。ま...