つき【月】
1 地球の衛星。赤道半径は1738キロ、質量は地球の約81分の1。恒星を基準とすると地球の周りを周期約27.3日(恒星月)で公転する。自転と公転の周期が等しいので、常に一定の半面だけを地球に向け...
つき【付き/附き】
1 付くこと。付着すること。また、そのぐあい。「—のいい粘着テープ」 2 火がつくこと。火が移って燃えるぐあい。火つき。「—の悪いマッチ」 3 ある人のそばにつき従うこと。また、その人。付き添い...
つき【机】
つくえの異称。「夕間にはい倚り立たす脇—が下の板にもが」〈記・下・歌謡〉
つき【尽き】
尽きること。終わり。「運の—」
つき【坏/杯】
[名]古代の飲食物を盛る器で、碗より浅く皿より深いもの。材質は土器・陶器や木製などがあり、脚の付いたものや蓋のあるものもある。 [接尾]助数詞。坏に盛った飲食物を数えるのに用いる。「験(しる...
つき【突き】
1 突くこと。また、その度合い。 2 剣道で、相手ののどを突くわざ。 3 相撲で、相手の胸や肩を平手で突きたてるわざ。つっぱり。
つき【搗き】
米などをつくこと。また、その程度。「餅(もち)の—が足りない」
つき【調】
古代の税のこと。みつぎもの。「汝は浮浪人(うかれびと)なり。何ぞ—をいださざる」〈霊異記・下〉
つき【鴾/鳭/鴇】
トキの古名。〈和名抄〉