てい‐じ【丁字】
1 漢字の「丁」の字。 2 「丁字形(けい)」の略。 [補説]「丁」と「T」との形・音の類似から「T字路」「T字帯」などと表記することがある。
てい‐じ【低次】
[名・形動]次元の低いこと。程度の低いこと。また、そのさま。「—な発言」⇔高次。
てい‐じ【呈示】
[名](スル) 1 差し出して見せること。「学生証を—する」 2 手形・小切手などの所持者が、支払請求のため振出人・支払人または引受人に証券を示すこと。
てい‐じ【定時】
1 一定の時刻。定刻。「—に開店する」 2 一定の時期。定期。「—の催し物」
てい‐じ【逓次】
次々と順を追うこと。順次。副詞的にも用いる。「—繰り返して使用する」
てい‐じ【提示】
[名](スル) 1 差し出して見せること。「必要書類を—する」「契約内容を—する」 2 五段階教授法の第2の段階で新教材を児童に示すこと。
てい‐じ【鼎峙】
[名](スル)鼎(かなえ)の脚のように、三方に相対して立つこと。鼎立(ていりつ)。「三大勢力が—する」
てい‐じ【綴字】
言語の音韻を表音文字で書き表すこと。また、書き表した文字。つづり字。てつじ。
ていじ‐かん【丁字管】
液体や気体などを二方向に分けて流すための丁字形の管。T字管。
ていじ‐かんこうぶつ【定時刊行物】
「定期刊行物」に同じ。