サン‐カルロス【San Carlos】
フィリピン中央部、ビサヤ諸島南西部のネグロス島の港町。同島東岸に面する。タノン海峡を隔ててセブ島のトレドと相対し、航路で結ばれる。同島の主要な幹線道路が通る交通の要地。
中央アメリカ、ニカラ...
セントローレンス‐がわ【セントローレンス川】
《Saint Lawrence》北アメリカ東部を流れる川。オンタリオ湖に源を発し、カナダと米国との国境を流れてセントローレンス湾に注ぐ。長さ約1200キロ。モントリオールまでは可航水路が並行して走る。
せん‐ろう【浅陋】
[名・形動]知識や考えがあさくてせまいこと。また、そのさま。「其見識の—なること」〈吉岡徳明・開化本論〉
セル‐レグザ【CELL REGZA】
平成21年(2009)に東芝が発表した高性能液晶テレビ。同社の液晶テレビブランドであるレグザシリーズの一。画像処理用CPUとしてセル(Cell)を初めて採用し、超解像などの処理を行う。14のチュ...
セルラーゼ【cellulase】
セルロースのグリコシド結合を加水分解する酵素。カビ類・土壌細菌・酵母・軟体動物などに広く存在する。ウシやウマなどの草食動物やシロアリは腸内細菌のセルラーゼを利用してセルロースを分解している。セル...
シート‐フィーダー【sheet feeder】
プリンターに印刷用紙を供給する装置。複数枚の用紙をまとめてセットし、自動的に供給するものはオートシートフィーダーという。
ごりょうかく‐の‐たたかい【五稜郭の戦い】
⇒箱館戦争(はこだてせんそう)
つっ‐こみ【突っ込み】
1 勢いよく突進すること。また、その勢い。 2 内面に深く入り込むこと。「この記事は—が足りない」 3 漫才で、ぼけの誤りやとぼけを指摘し、主に話の筋を進める役。また、その指摘。 4 分けへだて...
襟(えり)を開(ひら)・く
隠しだてせず心の中を打ち明ける。胸襟(きょうきん)を開く。「—・いて語り合う」
オートシート‐フィーダー
《automatic sheet feeder》プリンターに複数枚の印刷用紙をまとめてセットし、一枚ずつ供給する装置。ASF。カットシートフィーダー。