タイダル‐ベイスン【Tidal Basin】
米国の首都ワシントンの中心部のナショナルモールにある池。1897年、ポトマック川の潮位変化を調整するために、河岸の一部を埋め立てて造られた。1912年に日本が贈った桜の並木がある。西ポトマック公...
ダット【DAT】
《digital audio tape》音声をデジタル信号化してテープで録音・再生するシステム。また、そのテープのこと。音質がよく、コピーによる音質の劣化もない。ディーエーティー。
タップ【tap】
[名](スル) 1 靴の鋲(びょう)。 2 床などを音をたてて踏むこと。また、タップダンスのこと。「—を踏む」 3 物を軽くたたくこと。指先でつつくこと。「タッチパネルを—する」
た・つ【献つ】
[動タ下二]たてまつる。献上する。「神まつる月をあすとや山人のみむろのさかき今日—・ててけり」〈夫木・一六〉
たっ‐し【達し】
官公庁から国民や下級官庁に対して出す通告・命令。ふれ。「その筋のお—により」 [補説]「達示」とも当てて書く。
たたり【絡垜】
糸のもつれを防ぐ道具。方形の台に柱を立てて綛糸(かせいと)をかけるもの。「娘子(をとめ)らが績麻(うみを)の—打ち麻(そ)掛け」〈万・二九九〇〉
ただ【徒/只】
《「直(ただ)」と同語源》 [名] 1 取り立てて値打ちや意味がないこと。普通。「—の人」「—のからだではない」 2 何事もなく、そのままであること。無事。「見つかったら—では済まない」 3 ...
ただ‐ごと【徒事/只事/唯事】
《古くは「ただこと」》取り立てていうほどのこともない事柄。普通のこと。多く、あとに打消しの語を伴って用いる。「あの騒ぎは—ではない」
たたみ‐ぶね【畳み船】
近世、折りたたんで陸上を持ち運び、必要なときに組み立てて使った軍用船。
だい‐どう【大同】
1 だいたい同じであること。「小異を捨てて—につく」 2 一つの目的のために多くの者が一つにまとまること。