て◦た
[連語]《連語「ている」に過去の助動詞「た」の付いた「ていた」の音変化。上に付く語によっては「でた」とも》…ていた。「窓がしまっ—◦た」「子供が泳いでた」
で‐たがり【出たがり】
[名・形動]人目につく場に、自ら進んで出ていこうとすること。また、そのような人。でたがりや。
で‐たち【出立ち】
1 出かけるときの服装。転じて、身なり。いでたち。「書生羽織を着た寛闊—である」〈魯庵・社会百面相〉 2 出発。旅立ち。また、物事の始まり。「たやすく弥陀の浄土へまゐりなんずるための—なり」〈蓮...
でたち‐ばえ【出立ち映え/出立ち栄え】
着飾っていっそう美しさが増すこと。「つひに目馴れぬ—」〈浄・博多小女郎〉
デタッチド‐コート【detached coat】
寒暖に応じて、裏地がファスナーなどで取り外しできるようにしてあるコート。
デタッチメント【detachment】
《原義は、分離の意》かかわりがないこと。超然とした態度。また、無関心。「作品の傾向が—からコミットメントに転換する」
デタッチャブル【detachable】
[形動]着脱できるさま。取り外しがきくさま。「—パーツ」
デタッチャブル‐ピーシー【デタッチャブルPC】
《detachable PC》ツーインワンPCのうち、キーボードとタッチパネル式ディスプレーを分離して、ディスプレー単体でも使用できるもの。デタッチャブルノートパソコン。デタッチャブルノートPC。
デタッチャブルがた‐ピーシー【デタッチャブル型PC】
⇒デタッチャブルPC
デタッチャブル‐スリーブ【detachable sleeve】
取り外し自由になっている袖(そで)のこと。袖を外せばベストのような着こなしもできる。