でんきつうしん‐だいがく【電気通信大学】
東京都調布市にある国立大学法人。大正7年(1918)設立の無線電信講習所に始まり、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。
でんき‐ていこう【電気抵抗】
電流の流れにくさを表す量。電位差を電流で割ったもの。単位はオーム。抵抗。
でんきていこう‐おんどけい【電気抵抗温度計】
⇒抵抗温度計
でんきていこう‐りつ【電気抵抗率】
⇒抵抗率
でんきてき‐ぜつえんたい【電気的絶縁体】
⇒誘電体
でんき‐てきてい【電気滴定】
化学反応の終点を知るのに、電位差や電流の変化を測定して判定する定量分析法。
でんき‐てつどう【電気鉄道】
電気を動力として車両を走らせる鉄道。電鉄。
でんき‐てんか【電気点火】
ガソリン機関・ガス機関などで、電極間の火花放電を利用して行う点火。火花点火。
でんきでんし‐がっかい【電気電子学会】
⇒アイ‐トリプルイー(IEEE)
でんき‐でんどう【電気伝導】
導体中を電荷が移動し、電流が流れる現象。金属では自由電子の移動、電解質溶液などでは正・負イオンの移動によって起こる。