と‐こう【渡航】
[名](スル)航空機や船舶で海外へ行くこと。「イギリスに—する」「—者」
と‐こう
[副](スル)《「とかく」の音変化》あれこれ。何やかや。「—するうちに日が暮れた」「—の注意がましき事をいうなどは」〈子規・墨汁一滴〉 [補説]「兎角」「左右」とも当てて書く。
とこう‐いしょく【渡航移植】
他国へ渡航して臓器移植を受けること。海外渡航移植。
とこう‐めんじょう【渡航免状】
旅券。パスポート。
とこ‐おとめ【常少女】
いつも若々しい少女。また、永久に年をとらない少女。「河上(かはのへ)のゆつ岩群(いはむら)に草生(む)さず常にもがもな—にて」〈万・二二〉
とこ‐かざり【床飾り】
床の間の飾り。掛け軸・置物・生け花など。
とこ‐がため【床固め】
河床が洗い流されるのを防ぐために、河川を横断して水底に設ける低いダム。
とこ‐がまち【床框】
床の間の前端の化粧横木。床板(とこいた)または床畳(とこだたみ)の端を隠すもの。床縁(とこぶち)。
とこ‐げいしゃ【床芸者】
芸を売るのでなく、客と床をともにするだけの芸者。ころび芸者。「木綿屋おきちなぞといふ名とりの—」〈洒・古契三娼〉
とこ‐さかずき【床杯/床盃】
婚礼の夜、新夫婦が寝室で杯を取り交わす儀式。