姓氏の一。
なかえうしきち【中江丑吉】
[1889〜1942]中国学者。大阪の生まれ。兆民の長男。北京に在住約30年。中国古代思想史などを研究。著「中国古代政治思想」など。
なかえちょうみん【中江兆民】
[1847〜1901]思想家。土佐の人。名は篤介 (とくすけ) 。フランスに留学し、帰国後仏学塾を開設。「東洋自由新聞」を創刊し、主筆として明治政府を攻撃し、自由民権運動の理論的指導者となった。ルソーの「民約論」を翻訳。著「三酔人経綸問答」「一年有半」など。
なかえとうじゅ【中江藤樹】
[1608〜1648]江戸前期の儒学者。近江 (おうみ) の人。名は原。字 (あざな) は惟命。日本陽明学派の祖。初め朱子学を修め、のち、陽明学を首唱して近江聖人とよばれた。熊沢蕃山・淵岡山 (ふちこうざん) はその高弟。著「鑑草」「翁問答」など。
出典:gooニュース
中江有里、沖縄で人気モノマネ芸人と”奇跡の2ショット” フォロワー「ノムさんに似てきた気が…」「なんか、掛布さんに似てきた」
熱狂的な阪神ファンで知られる女優で作家の中江有里(51)が4日、X(旧ツイッター)を更新。春季キャンプ先の沖縄・宜野座で同じ阪神ファンのお笑い芸人と遭遇し、異色のツーショットを公開した。 中江は「宜野座で松村邦洋さんと遭遇した!」とつづり、「#阪神タイガース」を付けて、松村邦洋(57)との自撮りツーショットを投稿。
中江有里 フジの危機管理に疑問「事が起こって社長まで2カ月…本当に深刻さはあったのか?」
女優で作家の中江有里(51)が27日、MBSテレビ「よんチャンTV」(月~金曜後3・40)に出演し、フジテレビの会見について言及した。 中居正広氏に関する女性トラブルについて、事が起こったのが2023年6月だったにもかかわらず、港浩一社長に報告が上がるのが2カ月後の8月だったことに首を傾げ「伝え方に問題があったのでは」と語った。
もっと調べる